股関節の使い方が不器用……


原因は骨盤底筋の「癒着」かもしれません。

なぜ股関節の使い方が上手くなれないのか、その理由をご存知ですか?

 筋力が不足している

 可動域の制限

 悪い姿勢

 過去の怪我や手術

 バランスの問題

不器用に見える股関節の動きがある場合、物理的な評価を行い、可能な場合は専門家(物理療法士や医師など)と協力して適切な評価と計画を立てることが重要です。


股関節が上手く使える具体的な対策はあるのでしょうか?

この問題を抱えておられる方のみ、以下をお読みください。
股関節が上手く使える具体的な対策はどれ?

 ストレッチ

 筋力トレーニング

 バランスエクササイズ

 適切なフォームとテクニックの学習

 骨盤底筋トレーニング

いくつかの対策を同時に実施することで、より効果的な結果が得られる可能性があります。もし痛みや不調がある場合は、医療プロフェッショナルと協力して安全で効果的なアプローチを計画することを強く推奨します。


股関節と骨盤底筋は密接に関連しており、骨盤底筋トレーニングは非常に有効です。骨盤底筋は、骨盤の底部を形成し、内臓を支える役割を果たします。一方、股関節は骨盤に直結しており、動作の際に骨盤も動かかすため、互いに影響を及ぼします。例えば、骨盤底筋が弱いと、股関節の安定性が損なわれ、その逆も同様です。両者は体の動きと機能の面で互いにサポートし合っています。


股関節を上手く使えない人は「骨盤底筋の癒着」が大きく関係しています。骨盤底領域の筋肉が互いにくっつき、柔軟性が失われると、股関節を上手に使えなくなるのです。

股関節を上手く使えないとどのような影響があるでしょうか?

・姿勢の悪化や歩行困難になることも

股関節の問題は、全身の姿勢に影響を与え、身体の不調を引き起こす可能性があります。また、歩く際にバランスを取るのが難しくなり、ぎこちない歩行や足を引きずるなどの問題が生じる可能性があります。


・アスリートはスポーツパフォーマンスに影響

アスリートの場合、股関節の機能不全はジャンプ、ランニング、方向転換など、スポーツやエクササイズにおいて必要な動きの精度や力を低下させます。


股関節のケアを簡単にすることはできないのでしょうか?

一般的な骨盤底筋トレーニング器具について

世の中には様々な骨盤底筋トレーニング器具が存在します。しかし、悩みの原因である骨盤底筋の癒着を優しくリリースする機能は備わっていません。


誰もが簡単に、効果的に進められる「器具」が必要でした。


クラウドファンディングで成立

産後のトイレトラブルに悩む女性の方のトレーニング器具として、2021年7月にプロジェクトを開始し、約2ヶ月で目標金額300万円を超える支援総額400万円(支援者168人)を達成しました。


骨盤底筋の癒着を剥がす目的は、股関節を上手く使えない方へも有用であるため、男性やアスリート方面への広めていくために、商品名を「リアライン・ペリネライザー・アスレット」と名付けて販売を開始しました。


リアライン・ペリネライザー・アスレットの効果

リアライン・ペリネライザー・アスレットは、目的の場所に確実にアプローチして、骨盤底筋の癒着を剥がす効果があります。難しい調整は不要で、自転車のサドルに座る感覚で座っているだけでOK。専用のエクササイズを行うとより効果を実感いただけます。

リアライン・ペリネライザー・アスレットを試してみませんか?

脚が重い、ヒップヒンジの不調、股関節が硬い、そのような悩みはありませんか?

骨盤底筋を鍛えることで、股関節の動きが蘇ります。むくみケアは、ほとんど痛みなく、ゆったりした気持ちで受けることができます。簡単、座るだけ、たった5分座るだけ。ぜひ一度、体験してみてください。


リアライン・ペリネライザー・アスレット
骨盤底筋の癒着を剥がして、股関節の動きを良くする

リアライン・ペリネライザー・アスレット開発者

蒲田和芳

(学術博士、理学療法士)

私は、理学療法士であるとともに、東京大学大学院で博士号を取得した「身体運動科学」の専門家です。


アトランタ・シドニーオリンピックに日本選手団として帯同したり、東京オリンピック・パラリンピックでは選手村クリニックで約2ヶ月間勤務しました。


多くのコーチが股関節の動きを良くするために骨盤底筋への力の入れ方を指導する一方で、アスリートは骨盤底筋の弛みで思うように力が入らず、この筋肉を適切に活用するのが難しいと感じています。


通常のトレーニングでは意識されにくいこの部分を効果的に鍛えるためには、誰もが簡単に悩みの原因である骨盤底筋の癒着を優しくリリースする機能を備えた器具が必要でした。股関節を上手く使えないアスリートにご活用いただければ幸いです。



Q&A

Q1: 使用時間の制限はありますか?


A1: 1回10分間以内としてください。


Q2: 1日何回くらい使用できますか?


A2: マニュアルに記載したエクササイズを1日に3-5セット繰り返してください。


Q3: 産後からでも使用可能でしょうか?


A3: 以下の状態に合わせてご使用ください。

  会陰部に傷がある:産後3ヶ月以降に使用可能

  会陰部に傷がない:産後1ヶ月から使用可能

  帝王切開:産後すぐに使用可能


Q4: 座椅子など、床に座って使用する事は可能でしょうか?


A4:イスにおいてご使用ください。

  (座椅子や床に座っての使用は不可)


Q5: 年齢制限はありますか?


A5: 年齢制限は設けておりません。


Q6: 骨盤内の病気の経験がある場合は?


A6: 骨盤周囲に痛みのある方や、子宮や肛門など骨盤周囲の病気がある方は医師の許可を得てご使用ください。


ご家族・お友達に

この情報を共有しましょう!


この記事が役に立ったら、同じ悩みを抱える方々にもシェアしてください。