トップページ
商品一覧
ReaLineのご紹介
ReaLine商品一覧
Reautyのご紹介
Reauty商品一覧
Rehabyのご紹介
Rehaby商品一覧
レンタル
ニュース
コラム
お問い合わせ
ログイン
新規会員登録
トップページ
商品一覧
ReaLineのご紹介
ReaLine商品一覧
Reautyのご紹介
Reauty商品一覧
Rehabyのご紹介
Rehaby商品一覧
レンタル
ニュース
コラム
お問い合わせ
検索
カート
0
メニュー
検索
0
カート
ホーム
⁄
コラム
コラム
2023年9月20日
カテゴリー :
リアライン
足のトラブルを防ぐ・・・インソールの価値について考えてみましょう
皆さん、靴に自分で選んだ中敷きを入れていますか? 購入した靴には、ほとんどの場合、既に中敷きが入っていることでしょう。今回は、その中敷きを自分の足に合ったもの(インソール)に変えることのメリットについてお伝えしたいと思います。
もっと見る →
2023年9月19日
靴の消耗が早くて困る!足が疲れやすい!~靴の外側ばかり削れてしまうお悩み~
みなさん、こんにちは! 突然ですが、みなさんは自分の靴の裏を観察したことはありますか? 歩き方や走り方にはそれぞれ個人の特徴があります。 その中でも、靴の外側が削れていることに気づいたことのある方も多いのではないでしょうか。 今回は、靴の外側が削れてしまうというお悩みについてお話しします。 歩くことは日常生活の中で欠かせないものですが、そのたびに靴が摩耗してしまうのは困りますよね。 靴の買い替えもお金がかかることですし、外側が削れる方は、なんだか足が疲れやすいという傾向もあります。 なぜ靴の外側ばかりが削れてしまうのでしょうか? そして、足が疲れるのはどうしてでしょうか? 1つの理由として、姿勢や歩き方の偏りが考えられます。 足の外側に圧がかかる姿勢や歩き方をしていると、外側ばかりが削れて靴がすぐにダメになってしまうことです。 この問題の一番の解決策は、自分の歩き方や姿勢を修正することです。 外側ばかりに圧がかからないように整えることで、問題は解決します。ただ、それは意識するだけでは難しく、専門的な知識が必要な場合もあります。 その他にも、自分に合った靴を選ぶことや靴の中にインソールと呼ばれる中敷きを入れる方法などもあります。 この方法は、適切なものを選ぶことができれば有効ですが、見つけるのに時間やお金がかかるというデメリットもあります。 有効な解決策がないと、そのままにしてしまい、靴を頻繁に買い替えても仕方ないと感じる方もいるかもしれません。 しかし、長い間そのままの状態を続けると、今度は膝や股関節にも影響を及ぼす可能性があります。 体の関節は全て連動しているため、一か所が正常から逸脱すると他の部分も同様に異常が生じます。 変形や違和感、痛みといった問題が生じることもあります。 そこでおすすめしたいのは、靴の中に入れる「インソール」です。 先ほど、インソールなどを選ぶのに時間がかかるという話をしましたが、どんな足にも合うインソールがあれば、その時間を節約できます。 紹介させていただくのは、「リアライン・インソール」です。 このインソールは、約2000足のオーダーメイド・インソールを製作した理学療法士の経験から生まれた、日本人の足に最適化された高機能なインソールです。 具体的には、足の裏にある3つのアーチと呼ばれるドーム状の構造を、正常な位置に保つよう設計されており、靴にも適切に馴染み、歩きやすさを実現してくれます。 このインソールを使用すると、自然と歩き方が改善され、靴の裏の減りも徐々に改善されてきます。その結果、足の疲労も予防・軽減できる場合もあります。 これまで試してみたインソールでお悩みが解決されなかった方、ぜひ一度こちらを試してみませんか? ぜひ、お気に入りのインソールを見つけて、快適な歩行を楽しんでみてください。 この記事が参考になった方は、ぜひシェアをお願いします★ リンク先から詳細をご覧いただけます。
もっと見る →
2023年8月28日
ハイヒールを履くときに悩みってありませんか?
仕事でどうしてもヒールのあるパンプスを履かなくてはいけない方って少なからずおられるかと思います。妊娠中や出産直後にはヒールのないスニーカーなどを履くママさんがほとんどかと思いますが職場復帰後、保育園の入園卒園式、冠婚葬祭 などなど..女性には履かなくてはいけない場面が時折訪れます。ハイヒールを履くときにこんな悩みはありませんか?・足が痛くなる・足が疲れる ・足の指が変形してくる・グラグラして歩きにくい・姿勢が悪くなり変な歩き方になる など こんな悩みのある方には、ReautyのアイテムReauty FemSole(リューティ・フェムソール)をお勧めします!このアイテムはいわゆるインソールといわれる、スニーカーに入れる中敷きのハイヒール版です。特徴は①パンプスの中で足が前に滑ってしまい、つま先が痛くなるのを予防する→足の指の変形を予防できる可能性があります ②足の裏のアーチを優しく支えることで、膝を伸ばしやすい状態にする 大きく分けるとこの2つです!また柔らかい素材でできていることもありクッションの様な感覚が気持ちよく感じる方もいるようです。ヒールの高いパンプスを懸念されている方一度試してみませんか?本当に入れるだけでそんな効果あるの!?と疑問に思う方にも、試しやすい¥2.000-という価格で販売をしていますので気軽にお試しいただけます。 パンプス用のインソール 気になる方は一度こちらから商品の詳細などを確認してみて下さいね▼ https://glab.shop/collections/product_all/products/liberacion-insole
もっと見る →
2023年8月21日
カテゴリー :
アスリート
インタビュー記事 サポートアスリート 内藤利貴選手
セパタクロー選手として活躍中の内藤選手はリアライン・デバイスを愛用してくださっています!今回、内藤選手にリアライン・デバイスについてインタビューさせていただきましたので、ご紹介します★ *********************************** ◎愛用しているリアライン・デバイスを教えてください。 ・リアライン・インソール(スポーツ/ライト/リューティ・ソール), ・リアライン・ソックス(プロ/ソフト/ソフトロング), ・リアライン・コア(TH/SI) ◎リアライン・デバイスを使ってみた感想はいかがでしたか? リアライン・コアを使用すると骨盤と胸郭の歪みが改善し、体を動かしやすくなりました。 また、リアライン・ソックスを履くと頻繁に捻挫をしていたのが、捻挫しにくくなりました。 ◎リアライン・デバイスを使う前と使った後で、体の変化はありましたか? リアラインコアは 骨盤と胸郭の歪みが整うことで足を上げやすくなったり、腰や背中の痛みが軽減しました。 リアラインソックス は足首の痛みが軽減し、捻挫もしなくなりました。 ◎リアライン・デバイスを使用することでどのようなメリットがあると感じますか? ・怪我の予防 ・パフォーマンスの向上 ・痛みの緩和 ◎ご使用のリアライン・デバイスはどのような競技で特に効果的と思いますか? 全ての競技に効果的だと思います。 特に体幹を捻る動作が多い競技、素早い方向転換の多い競技に効果はあると感じています。 ◎リアライン・デバイスを使用することで、怪我の予防につながることはありますか? 怪我の予防に必ずつながります! ◎リアライン・デバイス を使うことで実現したい目標について教えてください。 怪我なく高いパフォーマンスを維持した状態でアジア競技大会に臨むことです! ◎リアライン・デバイスの使用を検討されている方に向けて、おススメのポイントなど含めてメッセージをお願いします。 競技中はもちろん日常生活から体の不調を感じている方におすすめです。 リアライン・コアは装着も簡単でエクササイズも無理なくできるのでおすすめです。また使用前後の違いもすぐにわかります。 リアライアン・ソックスは履くだけでテーピング効果を得られるのでテーピングで肌荒れ等が気になる方におすすめです。サポート力も最高です。 *********************************** 内藤選手、お忙しい中インタビューにご協力いただき、ありがとうございました! 内藤選手愛用のリアライン・デバイスはこちらから▼ https://glab.shop/collections/product_all 是非参考にしてくださいね!
もっと見る →
2023年7月17日
膝の不調対策: スクリューホーム運動の正常化が鍵
今日は膝の不調に真剣に向き合いたい皆様へ、少し考えてみていただきたいことをお伝えしたいと思います。
もっと見る →
2023年7月6日
インタビュー記事 サポートアスリート 田中健太選手
ラグビー選手として活躍中の田中健太選手はリアライン・デバイスを愛用してくださっています!今回、田中選手にリアライン・デバイスについてインタビューさせていただきましたので、ご紹介します★ *********************************** ◎愛用しているリアライン・デバイスを教えてください。 ・リアライン・ソックス(プロ/ソフト/ソフトロング), ・リアライン・コア(TH/SI) ・リアライン・バランスシューズ 膝関節用 ◎リアライン・デバイスを使ってみた感想はいかがでしたか? 歪んだいた胸椎や足首のバランスが良くなりました。 ◎リアライン・デバイスを使う前と使った後で、体の変化はありましたか? 歪んだいた胸椎や足首のバランスが良くなりました。 ◎リアライン・デバイスを使用することでどのようなメリットがあると感じますか? パフォーマンスの向上と怪我の防止だと思います。 ◎ご使用のリアライン・デバイスはどのような競技で特に効果的と思いますか? 身体のバランスが重要な競技 ◎リアライン・デバイスを使用することで、怪我の予防につながることはありますか? あると思います。 ◎リアライン・デバイス を使うことで実現したい目標について教えてください。 シーズンを怪我なく乗り切ることです。 *********************************** 田中選手、お忙しい中インタビューにご協力いただき、ありがとうございました! 田中選手愛用のリアライン・デバイスはこちらから▼ https://glab.shop/collections/product_all 是非参考にしてくださいね!
もっと見る →
2023年5月30日
インタビュー記事 サポートアスリート 山本彩加選手
フットサル選手として活躍中の山本彩加選手は様々なリアライン・デバイスを愛用してくださっています!今回、山本選手にリアライン・ペリネライザー アスレット使用コメントを いただいたので、ご紹介させていただきます! *********************************** 私は、股関節痛を慢性的に患っていました。 元々トレーニングの疲れが骨盤のずれや、脚の付け根のつまりなどに出やすい特徴があり、朝階段を降りるとき、仕事中の車の乗降時など、激痛に襲われて足を付けなくなること、股関節が抜けたように感じることが日常生活の中で頻繁に起こっていました。今シーズンに関しては定期的な接骨院でのマッサージや電気治療、鍼治療、に加えて股関節専門の整体院にもずっと通っていました。トレーニングに入る前には、腸腰筋や大臀筋をほぐすなどの時間を確保し、痛みを食い止める努力はしましたがなかなか改善されませんでした。しかし、ペリネライザーを使用し始めてから1週間ほどで股関節痛の悩みがパッタリと無くなりました。効果が出るまでが早すぎて、日常生活での不安もなくなり、トレーニングにも今まで以上の負荷をかけられます。本当に自分が1番驚いています。私は、自宅で食事をするときに常に椅子の上にペリネライザーを置き、そこに座って食事をとり、食事が終わったらそのまま少しだけエクササイズをしています。何の煩わしさもありません。もちろん遠征の必需品にもなりました。産後の女性だけでなく、私のように股関節痛に悩める方にも是非使っていただきたいです! *********************************** 山本選手、お忙しいところコメントいただき ありがとうございます! 山本選手愛用のペリネライザーはこちら▼ https://glab.shop/collections/product_all/products/perinelizer-athlet
もっと見る →
2023年5月29日
カテゴリー :
アスリート
インタビュー記事 サポート選手 牟田雄祐様
サッカー選手として活躍中の牟田雄祐選手はリアライン・デバイスを愛用してくださっています!今回、牟田選手にリアライン・デバイスについてインタビューさせていただきましたので、ご紹介します★ *********************************** ◎愛用しているリアライン・デバイスを教えてください。 ・リアライン・インソール(スポーツ/ライト/リューティ・ソール), ・リアライン・ソックス(プロ/ソフト/ソフトロング), ・リアライン・コア(TH/SI), ・リアライン・バランスシューズ 足関節用 ◎リアライン・デバイスを使ってみた感想はいかがでしたか? 骨盤や胸郭のバランスが整い、日々のトレーニングで力を発揮しやすくなります。 ◎リアライン・デバイスを使う前と使った後で、体の変化はありましたか? 身体に一本の軸が通った感覚になります。 ◎リアライン・デバイスを使用することでどのようなメリットがあると感じますか? 怪我の予防はもちろん、パフォーマンスの向上。自分のコンディションを知ることができると思います。 ◎ご使用のリアライン・デバイスはどのような競技で特に効果的と思いますか? 全てのスポーツにおいて、効果は抜群だと思います。 ◎リアライン・デバイスを使用することで、怪我の予防につながることはありますか? 自分のコンディションを知ることができるので、怪我の予防につながります。 ◎リアライン・デバイス を使うことで実現したい目標について教えてください。 常にトレーニングから自分のパフォーマンスを発揮することです。 *********************************** 牟田選手、お忙しい中インタビューにご協力いただき、ありがとうございました! 牟田選手愛用のリアライン・デバイスはこちらから▼ https://glab.shop/collections/product_all 是非参考にしてくださいね!
もっと見る →
2023年5月23日
カテゴリー :
アスリート
インタビュー記事 サポート選手 鈴木空選手
バスケットボール選手として活躍中の鈴木空選手はリアライン・ソックスを愛用してくださっています!今回、鈴木選手にリアライン・ソックスについてインタビューさせていただきましたので、ご紹介します★ *********************************** ◎リアライン・ソックスを使ってみた感想はいかがでしたか? しっかりとしたサポート力に加えて、関節への制限も必要最低限なのでとても快適な履き心地です。 ◎リアライン・ソックスを使う前と使った後で、体の変化はありましたか? ソックスを履くことで自然に足首が整う感覚があり、安定感が増しました。 ◎どのような種目でリアライン・ソックスを使用していますか? バスケットボールです。 ◎リアライン・ソックスにはどのような機能があると思いますか? 本来持っている足首の可動性や安定性などの自分のポテンシャルを100%引き出してくれると思います。 ◎リアライン・ソックスを使うことで、どのようなトレーニングの効果がアップしたと感じましたか? 翌日の疲労が減りハードなスケジュールでも良い状態で動ける日が増えました。リアライン・ソックスを履くことで安心して練習量を増やすことができます。 ◎リアライン・ソックスを使うことで、どのようなメリットを感じますか? いままではテーピングを巻いていましたが、テーピングのコスト削減、必要以上に組織を固めてしまうことでの不調をリアライン・ソックスが解決してくれます。 ◎リアライン・ソックスはどのような競技において特に効果的だと思いますか? バスケットボールは特に効果的だと思います。縦横の切り返しに加えて、ジャンプ動作が多いのでリアライン・ソックスを履くことで足首の怪我を心配することなくプレーできると思います。 ◎リアライン・ソックスを使うことで、怪我の予防につながることはありますか? 固めるわけではないですが、履くことで安定感が増していくので結果的に予防につながると思います。 ◎リアライン・ソックスは、トレーニングのサポートにもなりますか? 履くことで関節の可動域が広がるので、広い可動域でトレーニングできることで色んな局面に対応できる体づくりができると思います。 ◎最後に、リアライン・ソックスを使うことで実現したい目標について教えてください。 まずは怪我なく選手としてのキャリアを歩むこと。さまざまな方にアライン・ソックスを手にとってもらい、足首に気を向けることの大切さを多くの方に知ってもらいたいです。 *********************************** 鈴木選手、お忙しい中インタビューにご協力いただき、ありがとうございました! 鈴木選手愛用のリアライン・ソックスやインソールはこちらから▼ https://glab.shop/collections/product_all 是非参考にしてくださいね!
もっと見る →
2023年4月24日
カテゴリー :
アスリート
【インタビュー記事】サポート選手 寺沢優太選手
サッカー選手として活躍中の寺沢優太選手はリアライン・ソックスやリアライン・インソールを愛用してくださっています!今回、寺沢選手にリアライン・ソックスについてインタビューさせていただきましたので、ご紹介します★ *********************************** ◎リアライン・ソックスを使ってみた感想はいかがでしたか? こんなに足首が守られてる感じが実感するソックスは初めてで履いた時は正直びっくりしました。グリップもついているし滑り止め防止だけでなく安定感が増して競技中安心してプレーできています。 ◎リアライン・ソックスを使う前と使った後で、体の変化はありましたか? まずは足首の怪我の回数が減りました。それだけでなく僕自身がX脚ですが足首が安定することにより内転筋への負担も減っている感じがします。 ◎どのような種目でリアライン・ソックスを使用していますか? サッカーと筋トレで使用しています。 ◎リアライン・ソックスにはどのような機能があると思いますか? 重心の安定感、足首の安定感、シューズとの滑り止めです。 ◎リアライン・ソックスを使うことで、どのようなトレーニングの効果がアップしたと感じましたか? 踏み込みが安定することによりジャンプ力の効果がアップしたと思います。筋トレ中では重心を意識するので足首が固定されることにより体幹にも刺激を与えれます。 ◎リアライン・ソックスを使うことで、どのようなメリットを感じますか? 競技中での不安要素が減りプレーの幅が増えます。 ◎リアライン・ソックスはどのような競技において特に効果的だと思いますか? スポーツ全般的にですが特に僕自身はサッカーのゴールキーパーをしているのでステップやワークやジャンプ系ですのでバスケットボールやバレーなど効果的だと思います。 ◎リアライン・ソックスを使うことで、怪我の予防につながることはありますか? はい、間違いなく足首の怪我の予防にはなります。 ◎リアライン・ソックスは、トレーニングのサポートにもなりますか? 非常になると思います。 ◎最後に、リアライン・ソックスを使うことで実現したい目標について教えてください。 まずはアスリート競技者としてプレー一つ一つの質を高め目の前の1試合1試合を勝ちたいと思っています。 *********************************** 寺沢選手、お忙しい中インタビューにご協力いただき、ありがとうございました! 寺沢選手愛用のリアライン・ソックスやインソールはこちらから▼ https://glab.shop/collections/product_all 是非参考にしてくださいね!
もっと見る →
1
…
36
37
38
39
40
…
50
お使いのブラウザでは当サイトをご利用できません。
Google Chrome や Firefox などの最新のブラウザをご利用ください。
購入手続きに進む