
<知っていますか?妊娠中の歩き方>
妊娠中は体に多くの変化が起きます。
以前もコラムでお伝えしましたが、
姿勢はお腹が大きくなるにつれて
腰が極端に沿ってきたり、
背中が丸くなったりしてきます。
では、歩き方はどうでしょうか?
妊婦さんの歩き方って特徴があると思いませんか?
妊婦さんの歩き方をみてみると
・ガニ股気味
・体が横に揺れるている
方がとても多いです。
この歩き方は、
お腹が大きくなるにつれて姿勢が変化すること、
体重の増加や重心の位置が変わること、
が大きく
関わっています。
また、お腹の中の大事な赤ちゃんを守るために
無意識のうちに優しい歩き方、
赤ちゃんに振動がいかないようにと
工夫しているのです。
お母さんってすごいですよね。
その為、この歩き方そのものが悪いということはなく
ある意味、仕方のないことだとも言えます。
Reautyが皆様にお伝えしたいのは、
この歩き方は産後にも継続してしまうということです!
妊娠中は、活動量が減ることもあり
筋力の低下や、柔軟性も低下することが考えられます。
妊娠中のガニ股、横揺れ歩きが習慣化してしまい
さらに体も硬くなってしまうと、
思うように元の歩き方に戻れない場合があります。
そこで、Reautyでは、姿勢や歩き方を
元に戻すお手伝いができるアイテムを開発しました!
歩き方を元に戻したい!とお悩みのママさんは
是非チェックしてください☺️
◆Reauty商品の購入はこちらから
https://glab.shop/collections/reauty
◆全てのコラムをご覧になりたい方はこちら
https://glab.shop/blogs/columns