コラム

登山にもおススメ!リアライン・ソックス

登山にもおススメ!リアライン・ソックス

【登山にもおススメ!リアライン・ソックス】⁡登山が趣味で、週末のお休みになると毎週登っているというお話を聞くことも珍しくはないです。⁡慣れている方は、登山中に気をつけなくてはいけないことも把握していて、その中で怪我の予防なども十分にしているかと思います。⁡ただ、怪我というものは、足場の悪い山ではいつ起こるか予測できない部分があります。慣れている方でも、足をとられて捻挫した方や膝の靭帯を損傷してしまった、と医療機関に訪れることも多々あります。⁡そこで、登山中の足のケガ予防にReaLine Socks(リアライン・ソックス)をおススメしています!今までにも何度か紹介していますがReaLine Socksは、足首が捻挫しやすい方向へいかないように誘導してくれるソックスです!また、履いていると足の骨の並び(バランス)も自然と整えてくれるので動かしやすくなり、さらには足から上の関節(特に近くにある膝関節)などの負担も減らし、疲労の予防にもつながります!⁡ReaLine Socksの種類は2種類ありますが、登山など長時間履きっぱなしになる可能性が高い方にはソフトというタイプがおススメです!通常のソックスよりも厚みがあるのでこの点も登山には好都合です!⁡登山を楽しむために、ReaLine Socks試してみませんか? ◆ReaLine商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/realine   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns

もっと見る →


産後ママさんのあるある疑問

産後ママさんのあるある疑問

<産後ママさんのあるある疑問>⁡ 妊娠すると足がつりやすいって聞いたことありませんか?実際、妊娠してから足がつっていたい経験をされた方は意外と多くいるようです。⁡足がつると、その時は激痛ですし、次の日やその次の日まで違和感が残ることも多く妊婦さんの場合だと、その違和感が良くなる前に、次の痛みが…なんてこともあります。⁡なんとか、足がつるのを予防する方法はないのでしょうか?   足がつるのはなぜ? ⁡足がつる原因はいろいろ言われているようで・運動不足・足への負担増加(体重増加も含め)・血流が悪くなる・カルシウム不足 などなど調べるとたくさん出てくるので、原因は様々の様です。ただ、その分、対処方法も様々考えることができます!⁡足へ直接関与のある、運動不足や負担の増加に関してはReautyへはReauty Sole(リューティ・ソール)をお勧めします!⁡Reauty Soleは足裏から優しく支えることで足の疲れを予防する役割もあります。運動不足にはお散歩などの軽い運動を、足への負担が多い方は、負担を減らすという対策が必要になってくろと思いますが、その時に靴の中にReauty Soleを入れるだけで、足への負担を減らしながら運動または仕事をすることが出来ます!⁡本当に入れるだけで効果あるの!?と疑問に思う方にも、試しやすい¥2.000-という価格で販売をしていますので気軽に購入いただけます。⁡購入はプロフィールURLの公式オンラインサイト(https://glab.shop/)から★一度、Reauty Sole試してみませんか?産後の赤ちゃんとのお散歩にもおススメです! ※現在Reauty Soleは廃盤となり、名称のみ変更して 「リアライン・インソール ライト」として販売しております。 ご購入はこちらのリンクから▼ https://glab.shop/collections/product_all/products/insole-lite   ♡Reautyの全商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/reauty   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns

もっと見る →


関節を整えるリアライン

関節を整えるリアライン

【関節を整えるリアライン】⁡関節の歪みを整える「リアライン」そもそも関節を整えるということはどうゆうことなのかご存じでしょうか?⁡関節の歪みは、僅かな骨のズレから生じていきます。この歪みは放置しておくと、いずれどこかしらに不調招きます。⁡関節を整えるということはこの歪みを修正する=元に戻すことをさしています。不調が出る前の、骨がズレていない状態にすることで根本から治すことを目指しています。⁡一時的に、不調を緩和する方法は多くありますがリアラインは一時的ではなく、根本からというところがポイントです!⁡また、スポーツ現場や整形外科などの病院では、怪我をした後のリハビリでリアライン商品を多く活用していただいていますが、「リアライン」は怪我をする前から予防として使用していただくのが一番良い使い方です。⁡怪我をする=痛い、辛い、戦線離脱となり、少なからず苦しい期間が伴います。それを防ぐために、まずはスポーツの前に「リアライン」をすることで怪我をしにくいからだを作ることが出来ます!⁡リアラインの商品は足、膝、腰、胸郭など全身の関節にアプローチできるラインナップとなっていますがまずは基本となる「足」から整えるのが入りやすいです。⁡足が整うと、膝や股関節なども自然と良い状態を保てるようになります。⁡足を整える代表的なアイテムとしては、・ReaLine Socks(リアライン・ソックス)・ReaLine Insole(リアライン・インソール)です!足のケガでお悩みの方だけでなく、これからスポーツを趣味として、または部活動などで本格的に始める予定があるという子供さんの為に一度検討してみませんか? ◆ReaLine商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/realine   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns

もっと見る →


授乳姿勢しっくりきていますか?

授乳姿勢しっくりきていますか?

<授乳姿勢しっくりきていますか?>⁡産後すぐから開始する赤ちゃんの授乳。とくに、最初の出産の場合は、入院中に助産師さんから指導してもらうということが多いですがなぜか家に帰ると、快適な姿勢で授乳ができないなんて感じたことはありませんか?⁡授乳の姿勢も何種類かあるようですがここでは、ベーシックな横抱きで行う授乳が快適に出来る姿勢についてお話します。⁡◎横抱き授乳のポイント①赤ちゃんの頭を支える腕を支える部分を作ることこれは授乳クッションでなくでも問題ないですが、ママの肘を支えることが出来る場所を作ると腕が疲れず、赤ちゃんも安定して飲みやすいです。⁡②赤ちゃんのお尻や背中を支えるのは、手首ではなく肘まで使うことここで、手首だけで赤ちゃんをささせると、手首の不調が生じかねません。その為、肘まで使って手首の負担を減らすようにさせると、赤ちゃんも安定して良いです。⁡③ママが沈み込むような柔らかいソファは避けること授乳の時間は長かったり、短かったり様々ですがママが座っている間に沈み込んでいってしまうような柔らかいソファなどでの授乳は徐々に姿勢も崩れ、腰に負担もかかるので避ける方が良いです。⁡④猫背に注意すること赤ちゃんの様子は気になりますが、授乳中ずっと赤ちゃんを猫背で見ていると首や肩にかなり負担がかかります。赤ちゃんの様子をみつつ、前も向きつつと調節すると良いです。⁡Reautyの商品ではないですが、弊社の別ブランドで販売しているRehaby Chair(リハビー・チェア)は自然と良い姿勢がとれる構造をしているので授乳にもおススメです!持ち運び便利な座椅子型なので、自宅でも、外出時に車の中で授乳しなくてはならない場合などでも使用できます! ♡Reauty商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/reauty   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns

もっと見る →


ReaLine Corenoの上手な使い方~骨盤編~

ReaLine Corenoの上手な使い方~骨盤編~

【ReaLine Corenoの上手な使い方~骨盤編~】⁡今回はReaLine Core(リアライン・コア)の使い方「股関節の動きの改善方法」をご紹介します!4枚目に動画もあります★⁡リアライン・コアで骨盤を整えるとそのまま直接的に股関節も整います。股関節が整うと、動きがスムーズにかつダイナミックに動かせるようになります。股関節の動きが良くなると走る、跳ぶ、蹴るといった動作が含まれているスポーツで、パフォーマンスの向上や怪我の予防効果が期待できます!股関節につまりを感じている方にもお薦めです。ではエクササイズを1つご紹介します☟⁡【足踏み運動】①骨盤ユニットの位置がずれないように両手で軽く上から押さえます ②その場で足踏みを行います ③ラチェットを操作してベルトを痛くない範囲で締めます ④再度その場で足踏みを行います※③でゆるみを感じない場合は、無理に締める必要ないので注意してくださいね。⁡ ◆ReaLine商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/realine   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns

もっと見る →


姿勢も美しさの1つの要素

姿勢も美しさの1つの要素

<姿勢も美しさの1つの要素>⁡「いつまでも美しくいたい!」女性であれば、そう願う人も多くいらっしゃるかと思います。美しさを保つためには、お肌の為に化粧品や食事に気をつけたり生活習慣を改善したりと様々な努力をされているのではないでしょうか?⁡では「美しい姿勢」を保つためには、どのような努力をされていますか?⁡Reautyでは美しさの1つの要素として「姿勢」も重要だと考えています!⁡想像してみてください。お肌がキレイで、スタイルも良くて、キレイな身なりをしていたとしても猫背であごが出ている姿は、ちょっと残念だな…と思ってしませんか?⁡逆に少しぽっちゃりしている方でも背筋がピンと伸びて、キレイな歩きをしていると魅力的に感じませんか?⁡そこで、「美しい姿勢」を手に入れるために、 ReautyではReauty Roll(リューティ・ロール)をおススメしています!姿勢を美しくする為には、背骨を整えることと、しっかりと胸(胸郭)をひらくことが出来ることが重要なポイントです!背骨が歪んでいる、かつ胸が大きくひらけないと猫背の原因となります。⁡Reauty Rollは隙間時間に寝転がるだけで、背骨を整え、胸をひらけるようにストレッチしてくれる優れものです!また胸を大きくひらけるようになると、呼吸も深く大きくできるようになるため自律神経にも良い影響を及ぼすと言われてもいます。その為、睡眠の質の向上に繋がる場合もあります◎⁡忙しい現代人におススメな寝転がるだけのReauty Roll!是非試してみませんか?⁡ ♡Reauty商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/reauty   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns

もっと見る →


ReaLine Corenoの上手な使い方~胸郭編~

ReaLine Corenoの上手な使い方~胸郭編~

【ReaLine Corenoの上手な使い方~胸郭編~】今回はReaLine Core(リアライン・コア)の使い方「胸郭側面の動きの改善方法」をご紹介します!4枚目に動画もあります★胸郭はからだの中心分にあるので、背骨の動き、腕の動き、骨盤から下の動きなど、ほぼ全身の動きに関与しています。特に、胸郭側面の動きが良くなると、●肩の動きが良くなるというメリットがあります!様々なスポーツで肩は重要ですが例えば、・水泳の水をかく動き(ストローク)・バレーボールのサーブやアタック・野球の投球動作などの大きく腕を動かす動作が代表的です。ではエクササイズを1つご紹介します☟【側屈運動】①片手を頭の後方へ当てます ②肋骨を上下に引き伸ばすように意識しつつ、身体を側屈させます ③元の姿勢に戻ります ④繰り返し実施します ⑤片手を伸ばした状態で体を側屈させます ⑥繰り返し実施します ◆ReaLine商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/realine   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns

もっと見る →


産後ママさんのあるある疑問~抱っこ紐~

産後ママさんのあるある疑問~抱っこ紐~

<産後ママさんのあるある疑問~抱っこ紐~>⁡産後のママさんにとって重宝されるアイテムでもある抱っこ紐!出産前に準備していない方はいないのでは?!と思われるくらい便利なアイテムですよね。⁡ただ、赤ちゃんが大きくなるにつれて便利な反面、長時間の抱っこ紐が辛くなってくることもあります。⁡今回は、抱っこ紐を使うときに気を付けると良いことをまとめました!⁡●腰のベルトまず抱っこの前に、腰にベルトを巻き付けると思いますがその時に、毎回調節することを心がけましょう!動いている最中に緩んでくる場合もあるので、巻いた後に、少しきつめくらいの意識で締めておくといいです。腰のベルトが緩いまま使用を続けると、腰に負担がかかります。⁡●肩のベルト肩のベルトが調節できるタイプでは、赤ちゃんを抱きかかえた後に締めなおすことを心がけましょう!もちろん赤ちゃんが苦しくない範囲で締めることは重要ですが、必要以上に長くしてしまうと赤ちゃんも首がだらんとしてしまいますしママの肩にもかなりの負担が掛かります。⁡●赤ちゃんとママの距離調節が終わった後に、赤ちゃんと自分の距離を確認しましょう!ママと赤ちゃんの顔がすぐに触れられるくらいの距離であればOKです!遠すぎると、ママも赤ちゃんもどちらにとってもどこかしらに負担がかかってきます。⁡一度、鏡で抱っこしている姿を確認してみてくださいね☆ ♡Reauty商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/reauty   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns

もっと見る →


1歳から使用できるインソール!

1歳から使用できるインソール!

<1歳から使用できるインソール!>⁡ReaLine商品の中でも一番人気とも言えるリアライン・インソール実は子供の頃から使うことが出来るサイズもご用意しています!⁡子供の足というのは、とても柔らかく良い方向にも悪い方向にも変形し易いという特徴があります。「三つ子の魂百まで」という言葉がありますが足の形も幼いころに悪い形に変形してしまうとそのまま大人になっても残ってしまう可能性があるのです。⁡悪い変形というのは、例えば土踏まずがないぺったりした足になってしまうなどがあげられます。土踏まずがないと、足裏の筋肉が傷みやすく、また疲れやすくなり、ジャンプなどの衝撃の吸収が十分にできず他の関節に負担が大きくかかってしまったりといったことになります。⁡そんな変形しやすい、子供の足の健康を保つために、リアライン・インソールのジュニアタイプを開発しました!構造はリアライン・インソール ライトと同じで足の裏から優しく支え、骨のならびが最適な位置にくるように作られています。⁡12㎝からのサイズ展開なので1歳の歩き始めから入れることが出来ますが、2歳から3歳にかけてはママの抱っこやベビーカーが減り歩くことが多くなってくる時期です。⁡また早ければ3歳から習い事で スポーツを始める子もいるのでその頃から、本格的にスポーツ活動を開始する小学生の時期に使用を開始することをおススメしています。⁡小学生の高学年になると足のサイズも大きくなる子もいますが、その場合はジュニアタイプではなく、大人用の22㎝からの方にそのまま移行することが出来ます。⁡子供の足は成長が著しく、靴のサイズがすぐに合わなくなってしまう場合が多いですが、入れるだけの簡単なインソールなので交換にも手間がかかりません!⁡お子様の足を守るためのインソールいかがですか? ◆ReaLine商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/realine   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns

もっと見る →


子育てにイライラしていませんか?

子育てにイライラしていませんか?

<子育てにイライラしていませんか?>⁡育児は大仕事。どんな職業でも大変な部分はたくさんありますが育児も本当に大変な仕事かと思います。⁡自分の時間がとれない夜中の授乳で寝不足家事に育児にやることパンパンパパも遅くてワンオペ思うようにいかない⁡ママの悩みはつきませんよね。イライラしてしまうことも多々あるのが現実、、⁡休息をとりたくても、なかなかとれないのが実際のところでがありますが少し、ココロの余裕を持つことを考えてみるのはいかがでしょうか。⁡その為に、まずReautyがおススメしたいのがからだを整えることです。ココロの余裕はからだの健康から。Reautyはそう考えています。⁡そこで、Reautyが販売しているReauty Roll(リューティ・ロール)をご紹介します!このアイテムは、いわゆるストレッチ効果があるのにプラスしてリラックス効果も期待できます!⁡胸の前を大きく開くことで、呼吸が整います。呼吸が整うと、自律神経が整うといわれています。⁡使用方法は簡単で、ロールの上で寝転がるだけ!子供がお昼寝をしているとき、家事をすすめる絶好のチャンス!でもありますが…ほんの10分だけでいいので寝転がる時間を作ってみませんか? ♡Reauty商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/reauty   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns

もっと見る →