コラム

怪我の予防

怪我の予防

【怪我の予防】アスリートに怪我はどうしてもついて回ってしまう1つの悩みかと思います。⁡怪我をしない為に予防はしていても避けられない場合も。⁡特に捻挫は、ジャンプの着地時に相手の足を踏んでしまったり切り返しの際に、他の選手の足に引っかかってしまったりと、避けられない場面も多く想像がつきます。⁡そんな時に予防で履いておきたいのがリアライン・ソックスです!⁡以前も紹介していますがリアライン・ソックスは、特殊な編み方で作られているソックスです。捻挫しやすい方向へ、いかないように足首を正し位置に保ってくれます。その為、捻挫を予防する効果があります。⁡テーピングは巻いてから緩んでしまうのが1つの欠点ではありますがリアライン・ソックスは、テーピングの様に緩むことがないので履いているときは持続的に効果が得られます。⁡どうしても避けられない場面はあるかもしれませんがリアライン・ソックスを履いていれば重度の捻挫を避けることもできる可能性があります。(すべての捻挫を予防できるという保証はございません。)⁡コンタクトスポーツをしている方、捻挫を予防したいという方、是非予防のために、リアライン・ソックス試してみませんか?⁡プロフィールリンク先の公式サイトより商品一覧をご覧いただけます。是非ご覧下さいね☺️ ◆ReaLine商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/realine   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns  

もっと見る →


不安を解消しませんか?

不安を解消しませんか?

【不安を解消しませんか?】⁡なんか腰が不安なんだけど…前にぎっくり腰やってて、サポーター巻いてるんだけど…なんていうお悩みありませんか?⁡ぎっくり腰を経験したことがある方は意外と多いのではないでしょうか。⁡病院ではサポーターを処方され、巻いているなんてこともよくある話です。⁡しかし、そのサポーターって本当に腰を守れていますか?⁡サポーターにも様々なものがありますがピンポイントに守りたい部分にはRehabyBelt(リハビー・ベルト)が最適です!⁡前回の記事にも書いたように「仙腸関節(せんちょうかんせつ)」が問題で腰痛となる場合も多くあります。⁡このRehabyBeltは、仙腸関節を安定させるように開発されています。付属のパットが左右から仙腸関節を密着させるように優しく圧迫してくれます。⁡市販のサポーターは、広範囲で締め付けるタイプの商品が多くどうしても、きつさを感じたり、神経を圧迫してしてしまいます。しかし、このRehabyBeltはピンポイントに圧を加えているので無断な締め付けをしません!⁡腰に不安のある方、市販のサポーターや骨盤ベルトを試すのではなくRehabyBeltを使用してみませんか?⁡現在、第2次生産分の予約を受け付けております。12月には入荷予定となっておりますのでご希望の方は、プロフィールリンク先の公式サイトよりご予約下さい!⁡Rehabyは仕事を頑張る方を応援しています! ◆Rehaby商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/rehaby   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns

もっと見る →


骨盤矯正って必要なの?

骨盤矯正って必要なの?

<骨盤矯正って必要なの?>⁡骨盤矯正という言葉を耳にしたことのある方は多いのではないでしょうか。⁡骨盤矯正ってした方がいいの?しなくていいの?と疑問を持っている方にの為にお話をしようと思います。⁡結論からいうと骨盤矯正はReautyは必要ないと考えています。⁡Reautyでは「骨盤矯正」という言葉は使用しません。医療業界でも矯正という言葉を好んで使用しないセラピストも多くいます。⁡では、骨盤矯正とは何でしょうか?⁡骨盤矯正は出産などが原因で歪んでしまった骨盤を元の状態に戻すことを意味していることが多いです。(使用している施設によって意味合いが変わる場合もあります。)⁡出産にまつわる話で、出産後は骨盤がゆるゆるになったりグラグラになったりするという話もありますが骨盤矯正はこれらを元に戻すことを意味していると考えられます。⁡確かに、臨月頃から骨盤は少しずつ開き、出産時には大きく開きます。しかし、その開きは出産直後から徐々に戻り産後1~2か月頃にはほぼ元の状態に戻ります。⁡完全に戻りきらなくても、それはほんの数ミリのずれのみでゆるゆる、グラグラという状態になることはないと言えます。⁡戻りきらなかった骨盤は、筋肉などの柔らかい骨盤周囲の組織が原因であることが多いです。⁡その為、骨盤を矯正するという表現ではなく❝骨盤周囲の組織の状態を整える❞というのが正しい表現とReautyは考えます。⁡骨盤矯正は必要なくても骨盤周囲の状態を整えることは必要です!⁡それが、産後の体型を元に戻すのにもプラスになります◎この記事が、骨盤矯正に迷っている方の参考になれば嬉しいです。⁡いいね!と思った方は、是非フォローお願いします。   ♡Reauty商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/reauty   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns  

もっと見る →


ReaLineってなんですか?

ReaLineってなんですか?

【ReaLineってなんですか?】⁡そもそも「ReaLine」って何?という方のために、今回は「ReaLineとは何か」についてお話しようと思います。⁡ReaLineとは<re-(再び)+align(配列する)> つまり、リアラインとは歪んだり本来の動きを失ったりした関節を理想的な状態に整えるということを意味して作られた言葉です。⁡歪みを知り尽くした学術博士・理学療法士の蒲田和芳(@kazuyoshigamada)が治療家としての数多くの経験を元にこの理念にたどり着きました。⁡「歪み」というと、関節が大きく開いているようなイメージをする方もいるかもしれませんがそんなに大きく関節が開いたり、変な方向へ動いてしまっている状態ではなく僅かに隙間が出来ている、というような状態です。⁡プロのアスリートであっても、趣味のスポーツ愛好家であっても、運動をすると少なからず関節には負荷がかかります。⁡そのケアを十分にできていないと負担は蓄積していき、いずれ痛みや不調といったところに繋がります。⁡関節はいわば消耗品です。それを消耗させないためには、負担をかけにくい関節の動きをすること、力強い関節を作ることが大切です◎⁡ReaLineのコンセプトに基づいた商品は関節に負担のかかりにくい動きを習得できるようなアイテムや運動中に正しい動きが出来るよう誘導するように開発されています!⁡足元から整えるにはリアライン・インソール。膝を整えるにはリアライン・バランスシューズ。胸郭や骨盤を整えるにはリアライン・コア。捻挫癖などの元々弱くなっている足首にはリアライン・ソックス。⁡用途に合わせて選べます!⁡商品の詳し情報は、以前の投稿やプロフィールリンク先の公式サイトよりご覧いただけます。是非参考にしてくださいね☺️ ◆ReaLine商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/realine   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns  

もっと見る →


抱っこ紐と姿勢の関係

抱っこ紐と姿勢の関係

<抱っこ紐と姿勢の関係>⁡出産間近になると抱っこ紐を準備するママさんも多いのではないでしょうか。⁡抱っこ紐は外出時にはとても重宝するアイテムですよね!おうちの中でも、なかなか寝付かない時に抱っこ紐で抱っこすると寝てしまうなんていうこともあるのではないでしょうか。⁡そんな、便利な抱っこ紐も、実は姿勢やスタイルに悪影響を与えてしまうこともあります。⁡抱っこ紐を使用すると肩や腰で赤ちゃんを支えるのでどうしても負担がかかってしまいます。⁡その負担が、猫背や不良姿勢を助長してしまうのです。中には姿勢が悪くなるだけではなく、肩や腰を痛めてしまっている方も…⁡そんなママさんには是非Reautyのアイテムがお勧めです!赤ちゃんがお昼寝をしている間や、夜眠りについた後に少しだけケアする時間作ってみませんか?⁡ReautyのNEWアイテム「ReautyRoll(リューティロール)」を使うことで、姿勢が悪くなる原因を解消することが出来ます!⁡短い時間だけでも、ロールに乗ってゴロゴロするだけでスッキリ!⁡乗った後は背筋が伸ばしやすくなっているのを実感できます!睡眠の質を向上する嬉しい効果も!⁡ReautyRollいかがですか?気になる方は、下記リンク先の公式サイトより是非ご覧ください☺️   ♡Reauty商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/reauty   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns  

もっと見る →


骨盤が原因の腰の痛み

骨盤が原因の腰の痛み

【骨盤が原因の腰の悩み】⁡前回は筋肉の緊張が原因で発症する腰痛についてお話しました。今回は、骨盤が原因で発症する腰痛についてお話します。⁡骨盤は1つの骨の塊のように見えますが実は、いくつかの骨で骨盤の中にも関節を作っています。⁡骨盤に限った話ではないですが関節は正しい位置にないと様々な障害が発生します。⁡腰の場合は、重たい荷物を持つことや長時間の同じ体勢でいることで負担がかかり、わずかながら正しい位置から動いてしまいます。⁡大きくズレるというわけではなくほんの少し位置が変化するということです。⁡そうすると、お尻や腰あたりに痛みが発生します。⁡この痛みは、もちろん痛みの波などはありますが正しい位置に戻さないと元通りにはならない場合が多いです。⁡人によっては痺れなどの神経症状が出てくることもありますのでもし、ただの腰痛ではないなと感じている方は早めの医療機関の受診をおすすめします。⁡Rehabyでは、日常生活で使用できる骨盤ベルトを販売していますので気になる方は、 是非、下のURLよりRehaby商品をご覧ください★⁡Rehabyは仕事を頑張る方を応援しています! ◆Rehaby商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/rehaby   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns

もっと見る →


リアライン・コア基本の使い方2

リアライン・コア基本の使い方2

【リアライン・コア基本の使い方2】⁡こんにちは!前回に引き続き骨盤・胸郭を整える「リアライン・コア」の基本的なエクササイズを紹介します!⁡リアライン・コアは練習の前、試合の前などの短時間でも胸郭・骨盤を整えることができます⁡●骨盤エクササイズ●リアライン・コアを巻いた状態で左右にゆっくりと骨盤をシフトします。最初巻いた感覚と変化してきたら、骨盤が正しい位置に整ってきているというサインです。⁡●胸郭エクササイズ●胸郭にリアライン・コアを巻いた状態で回旋運動をします。胸郭の回旋運動なので、からだ全体を回すのではなく膝やつま先の向きは正面を向いたまま行うのがポイントです。⁡このような運動を試合前、練習前、トレーニング前などに行うことで、関節がいつもより軽く動かしやすくなり例えばゴルフのスイングがいつもより大きくできるようになったり走る競技であれば、脚が軽くなり大きく動かせるようになります!⁡リアライン・コアいかがですか?リアライン・コアは販売もしていますが短期間で使用できるレンタル制度も用意しています!⁡レンタル制度はこんな方にお勧めです。・お試しで使用してみたい方・アスリートの海外遠征・週末のゴルフの為のコンディショニングさらには、産後の骨盤のコンディショニングにも使用が出来ます!⁡レンタル制度の詳細・お申し込、その他のからだを整えるアイテムは下記の公式サイトよりご覧いただけますので是非参考にしてくださいね☺️ ◆ReaLine商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/realine   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns  

もっと見る →


産後のケアって必要なの?

産後のケアって必要なの?

<産後のケアって必要なの?> ❝産後ケア❞という言葉を最近ではよく耳にするようになりました。 産後ケア外来という専門の医師がみてくれる病院もあるようです。 これらの病院は主に、産後のからだの不調を診てくれる病院ですが、 Reautyが提供できる産後ケアは 不調の改善ではなく、妊娠中に失ってしまった 「美しさ」のケアです! 産後のケアとても大切で、 そのままにしておくと、元に戻らなくなってしまう可能性があります。 例えば、妊娠中に変化してしまった姿勢。 妊娠中はどうしても猫背の姿勢になりやすいです。 ただ姿勢が悪くなるのも、嫌だという女性はたくさんいらっしゃると思いますが 姿勢が悪いまま、歪んだ状態が続くと 肩こりや頭痛などの慢性的な痛みを招く可能性があります。 抱っこ紐も同じで、猫背が助長されてしまうので 抱っこの後はケアしてあげることが理想的です! また、お尻やお腹のたるみ。 一生懸命に筋トレをしても、妊娠中にあまり使えていなかった 腹筋や背筋たちは、なかなか締まってはきません。 まずは、眠ってしまった機能を目覚めさせてあげることから 始めることが必要です! そこで、歪みを知り尽くした学術博士・理学療法士の 蒲田和芳(@kazuyoshigamada)は 姿勢やスタイルをお子さんが居ても自宅でケア出来るようにと 新しいアイテムを開発しています! おススメは「Reauty Roll(リューティ・ロール)」! 猫背が気になる方に是非使っていただきたいです!   ※Reauty Rollに関しては、前の記事に詳しく書いてますので 是非ご覧ください! 今後もたくさんのアイテムを発売していく予定です! 下記のリンク先より様々な情報もご覧いただけます。   ♡Reauty商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/reauty   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns    

もっと見る →


リアライン・コア基本の使い方Ⅰ

リアライン・コア基本の使い方Ⅰ

【リアライン・コア基本の使い方Ⅰ】 今回は骨盤・胸郭を整える「リアライン・コア」の基本的なエクササイズを紹介します!⁡リアライン・コアは練習の前、試合の前などの短時間でも胸郭・骨盤を整えることができます。⁡●骨盤エクササイズ●骨盤にリアライン・コアを巻いた状態で足踏みをします。何度か足踏みを繰り返し、少し締め付けがゆるくなってきたり脚が軽くなってきたと感じたら、骨盤が正しい位置にきているサインです!⁡●胸郭エクササイズ●胸郭にリアライン・コアを巻いた状態で深呼吸をします。最初は少し、呼吸がしにくいと感じるかもしれませんが徐々に呼吸がしやすくなってきます。呼吸がしやすくなったと感じたら、胸郭が正しい動きに整ってきているサインです!⁡リアライン・コアは販売もしていますが短期間で使用できるレンタル制度も用意しています!⁡レンタル制度はこんな方にお勧めです▼・お試しで使用してみたい方・アスリートの海外遠征・週末のゴルフの為のコンディショニング⁡レンタル制度の詳細・お申し込みは、下記に記載のリンク先から公式サイトをご覧ください!その他にも、リアラインはからだを整えるアイテムを多く取り揃えています。⁡こちらも公式サイトよりご覧いただけますので是非参考にしてくださいね☺️ ◆ReaLine商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/realine   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns   ⁡

もっと見る →


Reauty Roll(リューティ・ロール)って一体何?!

Reauty Roll(リューティ・ロール)って一体何?!

<Reauty Rollはこんな商品です★>⁡Reautyで好評発売中の「Reauty Roll(リューティ・ロール)」について、今回は詳しくお話いたします!⁡Reauty Rollは歪みを知り尽くした学術博士・理学療法士の蒲田和芳(@kazuyoshigamada)が開発した「美しい姿勢」「美しいスタイル」「良質な睡眠」をサポートするアイテムです!⁡大きさは、長さ98㎝、幅13㎝、高さ13㎝と細長く961gと軽量ですのでご自宅の保管にも場所をとることもなく持ち運びにも困りません。⁡使い方はとってもシンプルで簡単◎Rollを平らな床の上に置き、その上に寝転がるだけです!軽く腕を開き、だら~っとするだけで胸の前を程よくストレッチしてくれるので、きつい苦しいエクササイズは必要ありません。⁡胸の前がストレッチされると、背筋をピンと伸ばしやすくなり、美しい姿勢やスタイルをとりやすくなります。⁡また、胸郭を大きく動かしやすくなるため呼吸も深くなり、睡眠の質の向上にも繋がります◎⁡1つでたくさんの効果があるReauty Roll是非試してみませんか?⁡産後の姿勢の悩みがあるママさんやデスクワークで姿勢が崩れがちな方にお勧めです!⁡もちろん、乗りながら引き締め効果のあるエクササイズも可能です!⁡エクササイズに関しては、また後日詳しく記事に載せますので、是非チェックしてください★⁡⁡プロフィールリンク先より様々な情報もご覧いただけます。 ♡Reauty商品の購入はこちらから https://glab.shop/collections/reauty   【コラム一覧】 https://glab.shop/blogs/columns  

もっと見る →